2010年8月5日(木):のみくい屋 克
参加:安次富さん おど もり~ よっこ~ 太田 カミ~ 勝秀 今田
1) 交流試合&栄養会について
日程:8月29日(日)
場所:豊見城高校グラウンド
第1試合 09:00 豊高男子A - とよみFC 審判:BECK
第2試合 10:15 豊高男子B - BECK・FC 審判:エドソン
第3試合 11:30 豊高男子C - 豊見城エドソンクラブ 審判:とよみ
第4試合 12:45 豊高女子 - OB連合 審判:豊高男子
栄養会 14:00 バーベキュー
第5試合 17:30 OB交流会
30分ハーフで行い、15分で給水タイムを入れます。
交代自由です。
開会式等はありません。 各チームで集合時間を設定して下さい。
試合終了後は、対戦した2チームで合同ミーティングを行って頂きます。
初めての試みですので、進行はOBチームでお願い致します。
豊高OB・OGであれば、どなたでもご参加頂けます。
第4試合のOB連合チームで人員不足です。
特にOG(女子卒業生)のご参加をお待ちしております。
OGを中心にチームを組みたいと思いますが、もちろん男性の参加もOKです。
※豊見城クラブはリーグ運営が入ってる為、残念ですが今回は不参加です。
次の機会にお願い致します。
バーベキューの準備
材料やコンロ等は、輝(23期)にお願いする事になりました。。
別途、おにぎりを注文しておく。 ゴミ袋は事務局で準備します。
司会進行 太田匡俊(23期)
バーベキューの開催場所は、タモカップの際に位置を決めます。
簡易テントを持ってる方は、当日持ち込んで頂けると幸いです。
雨天の場合は、12:00よりバーベキューのみを開催します。
2)第42回新春OBサッカー大会 2011について
今回の幹事は25期&26期生です。
逆算すると、各期代表者会議は10月で調整する事になりました。
上記を踏まえ、9月中で幹事会を開く事が確認されました。
これまでの問題を出し合い、現状確認しました。
現状を踏まえ、今後改善できる所を議論していく事を確認しました。
会費不払いの問題は昨年出た要望も踏まえ、次回幹事会までに事務局でシュミレーションします。
※昨年より負担を減らす方向で進めます。
幹事からの提案で、新企画を準備中です。
内容は今の所ヒ・ミ・ツ(代表者会議にて、提案させて頂きます。)
今回はOB会行事でも特に大きい項目での話し合いでした。
みんな豊高サッカーOBとして誇りを持ってるし、サッカーが好きなんだと感じました。
交流試合&栄養会については、現役への期待の表れです。
新春サッカー大会は42回という歴史を先輩方が作ってきて、更なる進化を目指してます。
毎年人員が増える事で、どう世代を超えて楽しめるか?家族も楽しんでもらえるか?活発な意見が出されました。
「正月は豊高でサッカー」という事を、皆さんに楽しみにして待っててもらいたいと思います。
夢はOB会で飛行機をチャーターし、年末年始を東京で過ごす事!!
おまけ
かみ~
&
メイス・ウインドゥ
(スターウォーズ)