日本-パラグアイ 23:00 KICK OFF

tomiko-soccer-ob

2010年06月29日 08:15

ロフタス・バースフェルド



5万人収容 08年12月改修
南アフリカの行政区であるプレトリアに位置する。
競技場としては08年に利用されはじめ、初代スタジアムは23年に建設されたという南アフリカで最も古いスタジアムの1つ。
グループリーグ5試合、決勝トーナメント1回戦1試合を行う。
95年ラグビーW杯と96年サッカーのアフリカ選手権の主要な試合を開催している。
    

決勝トーナメント1回戦が行われる「プレトリア」の紹介です。
プレトリアの名称は、イギリスによる植民地支配に抵抗したアフリカーナー(ポール族、オランダ系移民)のアンドリース・プレトリウスに由来している。
2005年3月8日、プレトリアの市議会によって市名を「ツワネ(Tshwane)」に改名する事が決議される。同年5月26日、南ア地名評議会(SAGNC)が「ツワネ」に改名する案を認めた。「ツワネ」は先住民ンデベレ族の首長の名前であり、アフリカーナーは改名に猛反対している。
ツワネはプレトリアを含む都市圏の名称として使用され、プレトリアはツワネ都市圏の地域名のひとつとして存続することとなった。
また、域内には約70,000本にも渡るジャカランダの街路樹に覆われていることから「ジャカランダの街」と言われている。

南アフリカの行政府所在地で、大統領府などが入る建物は「ユニオンビル」と呼ばれている。
プレトリアは南アフリカの中でも主要な学園都市であり、プレトリア大学や南アフリカ大学 (UNISA) などがあり、遠隔教育も行われている。また、科学・工業研究評議会 (CSIR) も所在する。
観戦の様子
       
関連記事