豊見城高校サッカー部OB会 

OB会や現役情報の発信、交流の場にして下さい。  コメントはどなたでも大歓迎です! 

平成28年度 第52回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)  
 2回戦  豊見城高校  2-0  前原高校
 3回戦  豊見城高校 0(5PK4)0 北中城高校
準々決勝 豊見城高校   0-4  那覇西高校   ベスト8


平成28年度 第24回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(女子)
 1回戦  豊見城高校   11-0  向陽高校
 2回戦  豊見城高校 0(4PK5)0 名護高校   


波布リーグ(沖縄県U-18) 2016 
 豊見城高校TOP  3部リーグ      14勝1敗1分  1位  
 豊見城高校2nd  4部後期南リーグ  2勝2敗1分  4位

沖縄県シニアサッカーリーグ2016
 豊見城エドソンクラブ  1勝9敗0分  14位  

2016 OTV杯争奪沖縄県サッカーリーグ
 豊見城サッカークラブ    3部南リーグ 2勝0敗1分   2位   
 とよみフットボールクラブ  3部南リーグ 0勝3敗0分  10位    

伊江朝睦杯第19回沖縄県シニアサッカー選手権大会  
 予選Dグループ
 豊見城エドソンクラブ 0-2 沖縄FC
 豊見城エドソンクラブ 0-0 シーサークラブ
 豊見城エドソンクラブ - AWWAWA 9月25日11:30 予定     

現役サッカー部情報

高校新人サッカー 男子1回戦

1月16日:与那城総合公園 陸上競技場

豊見城高校-名護商工高校

試合前のアップ
高校新人サッカー 男子1回戦高校新人サッカー 男子1回戦

12:30キックオフ
高校新人サッカー 男子1回戦高校新人サッカー 男子1回戦

前半
 序盤は名護商工が展開。
 ディフェンス陣が踏ん張り、何とか凌いでる
 GKと1対1の場面もあったが、GKが飛び出しナイスセーブ!
 逆に豊見城もGKと1対1になりかけたが、相手GKのファールで止められる。
 退場かと思った・・・が、イエローカード
 絶好の位置でのフリーキックだったが、ゴールには入らず
 中盤 豊見城が高い位置から、プレスをかけ流れを引き寄せる。
 シュートまでいくものの、ゴールを割る事ができず・・・
 背丈が高い分、名護商工がセカンドボールを拾う事が多かった
高校新人サッカー 男子1回戦


後半
 序盤から中盤にかけて名護商工が展開
 豊見城もパスを回しながら攻め上がるも、なかなかフィニッシュまでいけず・・・
 中盤はサイドから攻撃を仕掛け、決定機を作るがなかなかゴールを割れない
 終盤は、豊見城が長いパスからの攻めでゴールを狙う。
 シュートはキーパーの正面だったり、惜しい場面が続く
 デフェンスでも危ない場面も数回あったが、何とか踏ん張ってる
 相手フリーキックも絶好の位置だが、ボールは壁に跳ね返される
 ラスト3分、ディフェンス陣が踏ん張るも、名護商工の選手がフリーになりロングシュート
 これがゴール左上に決まって、0-1
 豊見城は高い位置からプレスをかけ、ボールを奪い攻撃を仕掛けるが、そのまま試合終了

豊見城高校 0-1 名護商工高校

高校新人サッカー 男子1回戦



残念ながら、初戦敗退です。
監督・選手の皆様、お疲れ様でした。
この悔しさをバネにして、インターハイ予選で飛躍できる事を期待します。

名護商工関係者の皆様、おめでとうございます。


同じカテゴリー(現役サッカー部情報)の記事
この記事へのコメント
残念な結果でしたね

でも新人戦ですから
この敗戦から学ぶ事も多かったと思います

選手及び監督さん
関係各位の方々
お疲れ様でした

そして
有り難うございました

来るインターハイに向けて頑張ってくれる事を期待しています


解りやすく、詳細に試合内容をUPしてくれた担当者さん

有り難うございます

会場まで足を運んだんですね

ご苦労様でした


コレからも
宜しくお願いします
Posted by 10期みぃぼう at 2010年01月17日 09:39
みぃぼうさん ありがとうございます。
遠目で見ていたのですが、選手は非常に悔しそうにしてましたので、これからに期待しましょう。

今回の試合からの課題をあえて挙げると
攻守の切り替えにもたつきがある。
バックラインを上げるのに、もう少しスピードを付けて欲しい。
 ラインが上がらないと、パスコースが無くなって、縦へ出さざるをえなくなる・・・
 セカンドボールが拾えなくなる。
 波状攻撃につなげられない
ラインコントロールを身に着ければ、かなり良くなってくると思います。

戦術面は島袋先生にお任せして、フィジカル面ではこれからどれだけ走り込めるか? 
試合中盤の様な動きを、フルタイムできる様なスタミナが必要です。
又、背丈が小さい分、筋力アップは必須です。

高い位置からのプレスはいい形を作れてますので、今後も更に磨きをかけていって欲しい所です。
今回の11番と13番は目立ってました。
13番の足の速さは大きな武器になると思います。

選手の皆さん、応援してますので頑張って下さい。
OB会のサポートが必要な時は、遠慮なく相談して下さいね。
Posted by tomiko-soccer-ob at 2010年01月19日 11:28
豊見城高校のサッカー部は、現在男子が14人+マネージャ-2人・女子は8人+マネージャ-1人です。
男子は波布リーグで入れ替え戦に向け、調整中です。 
昇格できるといいですけどね。

風邪を引かないように体調管理をしっかりして、受験に望んで下さい。
合格した際は、楽しい高校生活が待ってますよ。
Posted by tomiko-soccer-obtomiko-soccer-ob at 2010年02月03日 11:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
事務局へ連絡
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンター
マイアルバム
最新記事
プロフィール
tomiko-soccer-ob
tomiko-soccer-ob
↓↓アンケートもお願い致します↓↓
無料アンケートブログパーツqtown 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
過去記事