現役サッカー部情報
第93回全国高等学校サッカー選手権大会沖縄大会 準決勝
2014年11月8日(日):西原町民陸上競技場

10期 み~ぼ~さんより

立ち上がり、いきなり前線にスルーパスを通され先制される。
中盤からキッチリ組み立ててくる西原に2点目を失い0-2
豊見城、30分に混戦から1点を返し1対2
期待を抱きながら前半終了。
後半立ち上がり5分、中央ラインを越す浮き玉にフォワードが抜け出し、落ち着いて同点ゴール。2対2

流れが豊見城にきたと思われたが、10分西原に左サイドを突破され勝ち越を許す!
さらに25分縦に通されたパスから押し込まれ2対4
豊見城、攻め込まれながらも相手ディフェンスの裏を狙うパス、セットプレーからチャンスをつくるも得点に結びつかず!
西原中盤からの厚い攻めにもGK始め 素晴らしいディフェンスでしのぐ。

終了間際に5点目を決められ、試合終了
第93回全国高等学校サッカー選手権大会沖縄大会
93TH ALL JAPAN HIGH SCHOOL SOCCER TOURNAMENT
準決勝
豊見城高校 2-5 西原高校

残念ながら敗れはしましたが、28年ぶりのベスト4は見事でした
夢は更に後輩へ託し、来年は決勝進出!
そして39年ぶりの優勝を狙って欲しいですね。
スタンドには沢山のOB も駆け付け、最後まで声を出して応援していました。

3位表彰式

3年生は最後の公式試合となります。
この1年間のイレブンに感謝の思いで一杯です。

西原高校の決勝進出、おめでとうございます。
是非とも優勝を勝ち取って、全国大会の切符を手中に収めて欲しいと願ってます。
決勝戦は、ハイレベルな戦いになりそうです
決勝戦
2014年11月15日(土):西原町民陸上競技場
前原高校-西原高校
14:30 KICK OFF
メインスタンド500円、バックスタンド300円
※小学生以下は無料
10期 み~ぼ~さんより
立ち上がり、いきなり前線にスルーパスを通され先制される。
中盤からキッチリ組み立ててくる西原に2点目を失い0-2
豊見城、30分に混戦から1点を返し1対2
期待を抱きながら前半終了。
後半立ち上がり5分、中央ラインを越す浮き玉にフォワードが抜け出し、落ち着いて同点ゴール。2対2
流れが豊見城にきたと思われたが、10分西原に左サイドを突破され勝ち越を許す!
さらに25分縦に通されたパスから押し込まれ2対4
豊見城、攻め込まれながらも相手ディフェンスの裏を狙うパス、セットプレーからチャンスをつくるも得点に結びつかず!
西原中盤からの厚い攻めにもGK始め 素晴らしいディフェンスでしのぐ。
終了間際に5点目を決められ、試合終了

93TH ALL JAPAN HIGH SCHOOL SOCCER TOURNAMENT
準決勝
豊見城高校 2-5 西原高校

残念ながら敗れはしましたが、28年ぶりのベスト4は見事でした
夢は更に後輩へ託し、来年は決勝進出!
そして39年ぶりの優勝を狙って欲しいですね。
スタンドには沢山のOB も駆け付け、最後まで声を出して応援していました。
3位表彰式
3年生は最後の公式試合となります。
この1年間のイレブンに感謝の思いで一杯です。
西原高校の決勝進出、おめでとうございます。
是非とも優勝を勝ち取って、全国大会の切符を手中に収めて欲しいと願ってます。
決勝戦は、ハイレベルな戦いになりそうです
決勝戦
2014年11月15日(土):西原町民陸上競技場
前原高校-西原高校
14:30 KICK OFF
メインスタンド500円、バックスタンド300円
※小学生以下は無料
この記事へのコメント
はぁ~
悔しいなぁ~(ToT)
やしが、豊見城高校のみんなはスゴく頑張ったと思う!!
リーグでは上位に位置するライバル校達を退けての躍進。
堂々の3位だと思う!!
体力・セカンドの対応・戦術 etc.
課題はまだまだあるけれど、それだけ延びしろがあると信じて新チームには頑張ってほしいっすね。
※応援団も良かったっすね!
野球部の友情応援にも感謝、感謝!!
悔しいなぁ~(ToT)
やしが、豊見城高校のみんなはスゴく頑張ったと思う!!
リーグでは上位に位置するライバル校達を退けての躍進。
堂々の3位だと思う!!
体力・セカンドの対応・戦術 etc.
課題はまだまだあるけれど、それだけ延びしろがあると信じて新チームには頑張ってほしいっすね。
※応援団も良かったっすね!
野球部の友情応援にも感謝、感謝!!
Posted by 自称父母会長(笑) at 2014年11月10日 15:23
選手権お疲れ様でした
試合には負けてしまいましたが
とても良い試合だったと思います。
息子の高校最後の大会に、こんなにドキドキワクワクする思いをさせてもらって…顧問、副顧問の先生方、父母の方々、応援に来てくれた友達やOBの方々、何より頑張ってくれたサッカー部の皆さんには心から感謝申し上げます。ありがとうございました。ブログを拝見しては毎回元気をもらっていました。息子は引退ですがこれからも豊見城高校サッカー部の活躍を期待・応援しています
本当にありがとうございました。
試合には負けてしまいましたが
とても良い試合だったと思います。
息子の高校最後の大会に、こんなにドキドキワクワクする思いをさせてもらって…顧問、副顧問の先生方、父母の方々、応援に来てくれた友達やOBの方々、何より頑張ってくれたサッカー部の皆さんには心から感謝申し上げます。ありがとうございました。ブログを拝見しては毎回元気をもらっていました。息子は引退ですがこれからも豊見城高校サッカー部の活躍を期待・応援しています
本当にありがとうございました。
Posted by 豊見城高校サッカー大好き母 at 2014年11月13日 15:09