豊見城高校サッカー部OB会 

OB会や現役情報の発信、交流の場にして下さい。  コメントはどなたでも大歓迎です! 

平成28年度 第52回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)  
 2回戦  豊見城高校  2-0  前原高校
 3回戦  豊見城高校 0(5PK4)0 北中城高校
準々決勝 豊見城高校   0-4  那覇西高校   ベスト8


平成28年度 第24回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(女子)
 1回戦  豊見城高校   11-0  向陽高校
 2回戦  豊見城高校 0(4PK5)0 名護高校   


波布リーグ(沖縄県U-18) 2016 
 豊見城高校TOP  3部リーグ      14勝1敗1分  1位  
 豊見城高校2nd  4部後期南リーグ  2勝2敗1分  4位

沖縄県シニアサッカーリーグ2016
 豊見城エドソンクラブ  1勝9敗0分  14位  

2016 OTV杯争奪沖縄県サッカーリーグ
 豊見城サッカークラブ    3部南リーグ 2勝0敗1分   2位   
 とよみフットボールクラブ  3部南リーグ 0勝3敗0分  10位    

伊江朝睦杯第19回沖縄県シニアサッカー選手権大会  
 予選Dグループ
 豊見城エドソンクラブ 0-2 沖縄FC
 豊見城エドソンクラブ 0-0 シーサークラブ
 豊見城エドソンクラブ - AWWAWA 9月25日11:30 予定     

OB会情報

OB会費について

事務局へどのように使用されてるのか質問がありました。
良い機会ですので、掲載致します。

Q.OB会費ってどのように使用されてるのですかはてな
OB会費は主に下記の2種類に分かれております。

1)1月2日に行われる「新春サッカー大会」で使用する3,000円サクラ
新春サッカー大会に関しては、案内状の発送や景品・現役生への寄贈品、炊き出し&飲み物、石灰等に使用しております。
若干の余りはありますが、概ね徴収した額が使われております。(2010年度実績)
余った分に関しては、OB会費に組み込む事になっております。
経緯としては、約15年程前まではサッカー大会の後にホテル等で新年会を開催し、その際は5,000円を徴収しておりました。
しかし赤字が続くようになり、夜の新年会は取りやめになりました。
正月なのに何も無いのも寂しいという声も多く、現在ではそばや牛丼の炊き出しを行っております。

2)OB会費(旧豊蹴会費)3,000円サクラ
「現役選手の育成」と「交流」に使用する事になっております。
平成16年に「豊見城高校サッカー部への支援」を目的に、OB有志により「豊蹴会」が発足しました。
これまでゴールポストの修理に始まり、OBチームとの強化試合と栄養会等、様々な活動を行ってきて参りました。
「豊蹴会」という呼称がわかりにくいという声も多く、名称を「育成部」へ変更し、会費は「OB会費」と変更しました。
毎年の活動内容と収支報告は、新春サッカー大会の案内状(名簿記載者)と開会式で行ってます。
会計以外に監査役を設けて、監査報告も開会式で行ってます。
OB会費について       OB会費について

Q.値段をもう少し下げられませんかはてな
ここでは、あくまで事務局(小渡)の私見として回答致します。
将来的には可能だと思います。
「新春サッカー大会」では人数も増えていくと思いますが、経費はそれほど増えないと思います。
ただ、残念な事に払わないで帰る方も毎年います・・・ぐすん
現状では、少々余りがある程度ですので、来年は据え置きになると思います。
現在は2ブロックで運営しておりますが、それも増やす可能性も出て来ます。
そうなると、トロフィーやMVP商品等も増やす事になるでしょう。
参加している全員がちゃんと納めるようになれば、ちゃんと試算もできるようになると思います。

毎年「参加して良かった」と思えるような運営を目指して参ります。
これからも、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

タグ :OB会

同じカテゴリー(OB会情報)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
事務局へ連絡
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンター
マイアルバム
最新記事
プロフィール
tomiko-soccer-ob
tomiko-soccer-ob
↓↓アンケートもお願い致します↓↓
無料アンケートブログパーツqtown 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
過去記事