豊見城高校関係情報
さよならA棟
1981年(昭和56年)3月1日の落成式から29年経ち、豊見城高校の象徴的校舎だったA棟が老朽化の為に改築されるそうです。
取り壊される前に、写真を撮ってみました。


ロビー

教室は鍵がかかって入れなかったので、廊下だけ・・・

グラウンドには仮校舎が建てられ、引越しが進められてます。


B棟階段下にあった旧サッカー部室は、工事の網の下辺りだと思います・・・?

ほぼサッカー部専用だった水道
これも無くなるのかな?
駐車場だった場所には校舎が建ってます。 現在の体育館

中庭?はそのまま残ってます

私が高校時代に過ごした校舎は、これで全て消えてしまいます・・・
卒業して22年経ちますので、そりゃ老朽化しますね。
次はどんな校舎になるんだろう?

取り壊される前に、写真を撮ってみました。


ロビー


教室は鍵がかかって入れなかったので、廊下だけ・・・




グラウンドには仮校舎が建てられ、引越しが進められてます。



B棟階段下にあった旧サッカー部室は、工事の網の下辺りだと思います・・・?

ほぼサッカー部専用だった水道
これも無くなるのかな?
駐車場だった場所には校舎が建ってます。 現在の体育館


中庭?はそのまま残ってます

私が高校時代に過ごした校舎は、これで全て消えてしまいます・・・
卒業して22年経ちますので、そりゃ老朽化しますね。
次はどんな校舎になるんだろう?
この記事へのコメント
コメ遅くなりました
そうですかぁ
建替え工場が始まってるのは通りがかりながら見てましたが
A棟でしたか
コレで小渡なんかの学舎は全て姿を消して生まれ変わるんだね
10期の私、それ以前の先輩達の校舎は
とっくの昔に全て無くなってましたが
建替えも二回目になるんですね
時の流れを感じる今日この頃
有り難う
我が学舎

そうですかぁ
建替え工場が始まってるのは通りがかりながら見てましたが
A棟でしたか

コレで小渡なんかの学舎は全て姿を消して生まれ変わるんだね
10期の私、それ以前の先輩達の校舎は
とっくの昔に全て無くなってましたが
建替えも二回目になるんですね

時の流れを感じる今日この頃

有り難う
我が学舎

Posted by 10期みぃぼう at 2010年04月13日 14:21
コメントありがとうございます。
今回校舎に入って自分が使ってた教室に行ってみたのですが、やはり古いな~と感じました。
木枠の窓ですからね・・・
私の頃からは、かろうじてプールが残ってはいます。
確か1年生の頃に完成した覚えがあります。
プールもあと数年かもしれませんね。
A棟の改築は2回目になるんですか。
それは知らなかったです。
以前に会長からアルバムを預かった際には、体育館や協同病院が無かった事が印象的だったので、A棟の事は気になってませんでした。
ただ単に、校舎を追加で造ったのだと思ってました。
今回の改築は、現役生やOB会行事にも色々影響が出そうです。
早め早めに日程を組んでいくつもりですので、ご協力とアドバイスを宜しくお願い致します。
今回校舎に入って自分が使ってた教室に行ってみたのですが、やはり古いな~と感じました。
木枠の窓ですからね・・・
私の頃からは、かろうじてプールが残ってはいます。
確か1年生の頃に完成した覚えがあります。
プールもあと数年かもしれませんね。
A棟の改築は2回目になるんですか。
それは知らなかったです。
以前に会長からアルバムを預かった際には、体育館や協同病院が無かった事が印象的だったので、A棟の事は気になってませんでした。
ただ単に、校舎を追加で造ったのだと思ってました。
今回の改築は、現役生やOB会行事にも色々影響が出そうです。
早め早めに日程を組んでいくつもりですので、ご協力とアドバイスを宜しくお願い致します。
Posted by おど at 2010年04月17日 22:49