豊見城高校サッカー部OB会 

OB会や現役情報の発信、交流の場にして下さい。  コメントはどなたでも大歓迎です! 

平成28年度 第52回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(男子)  
 2回戦  豊見城高校  2-0  前原高校
 3回戦  豊見城高校 0(5PK4)0 北中城高校
準々決勝 豊見城高校   0-4  那覇西高校   ベスト8


平成28年度 第24回 沖縄県高等学校総合体育大会サッカー競技(女子)
 1回戦  豊見城高校   11-0  向陽高校
 2回戦  豊見城高校 0(4PK5)0 名護高校   


波布リーグ(沖縄県U-18) 2016 
 豊見城高校TOP  3部リーグ      14勝1敗1分  1位  
 豊見城高校2nd  4部後期南リーグ  2勝2敗1分  4位

沖縄県シニアサッカーリーグ2016
 豊見城エドソンクラブ  1勝9敗0分  14位  

2016 OTV杯争奪沖縄県サッカーリーグ
 豊見城サッカークラブ    3部南リーグ 2勝0敗1分   2位   
 とよみフットボールクラブ  3部南リーグ 0勝3敗0分  10位    

伊江朝睦杯第19回沖縄県シニアサッカー選手権大会  
 予選Dグループ
 豊見城エドソンクラブ 0-2 沖縄FC
 豊見城エドソンクラブ 0-0 シーサークラブ
 豊見城エドソンクラブ - AWWAWA 9月25日11:30 予定     

現役サッカー部情報

2010高校総体 男子1回戦

2010高校総体 男子1回戦

              前半、豊見城は仲嶺がFKを直接ねじ込み1点を返す

2010高校総体 男子1回戦 
平成22年度沖縄県高等学校総合体育大会
       サッカー競技





男子1回戦
2010年5月29日(土):読谷高校グラウンド
豊見城高校 2(前半1-4 後半1-3)7 首里東高校
サッカー得点者
仲嶺翔太   1
混戦(不明) 1


残念ながら1回戦敗退ですぐすん
私達OB会役員以外にも、1期生や42期生が観戦しておりました。
その他の方もいたかもしれませんが、応援に駆けつけてくれた皆様、どうもありがとうございました。

首里東高校関係者の皆様、おめでとうございます。


下フォトギャラリー
携帯の方は、パケット代に注意!
クリックで拡大します。
2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦
2010高校総体 男子1回戦
2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦
2010高校総体 男子1回戦2010高校総体 男子1回戦



同じカテゴリー(現役サッカー部情報)の記事
この記事へのコメント
男子サッカー部の選手の皆さん

…お疲れ様

健闘及ばず

初戦敗退となりましたが

また次の戦いに向かって頑張って行きましょう
Posted by 10期みぃぼう at 2010年05月30日 13:13
選手・スタッフのみなさん、ご苦労様でした。

ちょっと悔しい結果ですね。
インターハイは、3年生にとって一応の区切となる大会だと思います。
進学を目指す人もいれば、「もう一度選手権を」と思ってる人もいると思います。
これは人生を左右する問題ですので、選手権に残るかどうかは親や先生、先輩や後輩達と話して、じっくり考えてから決断した方が良いと思います。

1年生、2年生も中にもレギュラーはいると思います。
3年生から学ぶ事も大いにあると思います。
これまでは3年生に引っ張ってもらってたと思いますが、これから先は、自分達で自覚を持って練習に打ち込んでいって欲しいと思います。

これからも応援してますので、頑張って下さい。
Posted by kan at 2010年05月30日 20:57
お疲れ様でした。
精一杯頑張ったんなら、良しとしましょう。
そうでなければ、精一杯反省しましょう。

選手権に関しては、kanさんの言うとおりで、じっくり考えてください。

昨日は会場に応援には行けませんでしたが、自分はもう一度、強い豊見城が見たい!
Posted by GO-YA-MAN at 2010年05月31日 00:14
お疲れ様。

今回の試合を観戦しましたが、大きな実力差は感じませんでした。
雨というグラウンドコンディションという中で、首里東の方がうまく利用していたという感はあります。
首里東はスリッピーな場所やボールがストップする位置・ボールコントロールが可能な位置を把握し、シンプルにボールを前へ動かしてましたね。
意思統一があったのかはわかりませんが、ちょっとつないでも3本目には、大きく前へフィードするというのが徹底されてました。

ただ、もう一つ豊見城には何かが足りない気がしてなりません・・・
強豪校や豊高内の他の部活とは違う何かが・・・
それが何なのかは、是非自分達で気付いて欲しい。

しかし、仲嶺君のFKは見事でした!
ホント素晴らしいゴールを見せて頂きました。
今まで相当練習したんじゃないでしょうか?
本番の1本目であの位置に蹴れるって、スゴイと思いますよ。
それだけに、終了後の悔しそうな姿が印象的です。

これから先の事は、他のコメントの通りだと思いますが、サッカーするか勉強するかがハッキリしたら、とことん突き進んで欲しい。
選手権は高校サッカーの集大成です。
3年生だからといって、登録メンバーの保障はもちろんありません。
全てが実力勝負ですから。

いつでも応援しております!
Posted by tomiko-soccer-obtomiko-soccer-ob at 2010年05月31日 10:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
事務局へ連絡
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンター
マイアルバム
最新記事
プロフィール
tomiko-soccer-ob
tomiko-soccer-ob
↓↓アンケートもお願い致します↓↓
無料アンケートブログパーツqtown 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
過去記事