日本代表
日本-パラグアイ 23:00 KICK OFF
ロフタス・バースフェルド

5万人収容 08年12月改修
南アフリカの行政区であるプレトリアに位置する。
競技場としては08年に利用されはじめ、初代スタジアムは23年に建設されたという南アフリカで最も古いスタジアムの1つ。
グループリーグ5試合、決勝トーナメント1回戦1試合を行う。
95年ラグビーW杯と96年サッカーのアフリカ選手権の主要な試合を開催している。


決勝トーナメント1回戦が行われる「プレトリア」の紹介です。

2005年3月8日、プレトリアの市議会によって市名を「ツワネ(Tshwane)」に改名する事が決議される。同年5月26日、南ア地名評議会(SAGNC)が「ツワネ」に改名する案を認めた。「ツワネ」は先住民ンデベレ族の首長の名前であり、アフリカーナーは改名に猛反対している。
ツワネはプレトリアを含む都市圏の名称として使用され、プレトリアはツワネ都市圏の地域名のひとつとして存続することとなった。
また、域内には約70,000本にも渡るジャカランダの街路樹に覆われていることから「ジャカランダの街」と言われている。
南アフリカの行政府所在地で、大統領府などが入る建物は「ユニオンビル」と呼ばれている。
プレトリアは南アフリカの中でも主要な学園都市であり、プレトリア大学や南アフリカ大学 (UNISA) などがあり、遠隔教育も行われている。また、科学・工業研究評議会 (CSIR) も所在する。
この記事へのコメント
日本の勝利
祈ってますp(´⌒`q)


祈ってますp(´⌒`q)

Posted by まなみ at 2010年06月29日 19:24
延長戦に入りましたね
日本
勝って~(≧ヘ≦)

日本


Posted by まなみ at 2010年06月30日 00:55
悔しい〜
PKってつらいな〜
日本代表の皆さん、お疲れさんでした
ありがとうございました
応援の皆さんも、お疲れ様です

PKってつらいな〜

日本代表の皆さん、お疲れさんでした

ありがとうございました

応援の皆さんも、お疲れ様です

Posted by えっちゃん at 2010年06月30日 02:44
悔しかったですが、W杯
ここまで日本代表の試合が楽しめるとは思っておりませんでした。
選手の涙を見て、もらい泣きする程、感動しました
最近は暗いニュースばかりですが、楽しい話題、日本国民に活気をくれてありがとう
の気持ちでいっぱいです

選手の涙を見て、もらい泣きする程、感動しました

最近は暗いニュースばかりですが、楽しい話題、日本国民に活気をくれてありがとう


Posted by まなみ at 2010年06月30日 12:43
残念でした・・・
最後は祈るような思いでしたが、決められちゃいましたね。
今回の日本代表には、色々と見習う点も多かったと思います。
次は豊見城高校の選手権に期待しましょう。
最後は祈るような思いでしたが、決められちゃいましたね。
今回の日本代表には、色々と見習う点も多かったと思います。
次は豊見城高校の選手権に期待しましょう。
Posted by tomiko-soccer-ob
at 2010年06月30日 15:50



日本のW杯が終わったんだなぁ~と今頃、実感してます。
2週間前ぐらいだったか、障害者のサッカーW杯

障害者サッカー


Posted by まなみ at 2010年07月02日 23:58